【置き配設定変更】Amazonの置き配を利用しない方法。デフォルトで置き配設定をキャンセルしておきましょう!

QOL向上雑記
  • 購入時に毎回置き配の設定をするのが手間
  • 置き配設定をキャンセルし忘れて置き配された結果荷物が雨に濡れた
  • 置き配設定のせいで盗難や破損した

というような経験って無いでしょうか?

Amazonプライム会員なら時間指定が無料でできるのでそんな経験は無いでしょうが、

Amazonの無料会員には時間指定は有料となるので、いつ来るかわからない置き配サービスがデフォルトになっているのは面倒ではないですか?

実はデフォルトで置き配になっている設定を解除、キャンセルする方法があるんです。

下記の簡単な手順を踏むだけで設定を変更できるので、是非やってみてください。

スポンサーリンク

置き配解除方法

 置き配デフォルト設定をキャンセルする方法

 ①Amazonにログインしてアカウントサービスを開きます。

 ② アカウント設定にある「アドレス帳の内容を変更」をクリック。

 ③登録しているお届け先住所の下にある「配送指示(置き配を含む)」をクリック。

 ④置き配指定(解除もこちら)の枠内にある「ほかのオプションを表示」をクリック。

 ⑤ドロップダウンリストから「置き配を利用しない」を選択する。

 ⑥下にある「保存」をクリック

たった6つの手続きを行う事で、設定した住所には基本的にこの手続きの指示で配送されます。

もちろん他の住所も同じ手続きを行えば置き配をしないようにできますし、

今回は置き配でいいやって時は、個別注文時にで置き配を指定すれば置き配で配送してもらえます。

 注文後に置き配をキャンセルする方法

  ① 注文履歴から該当の注文に表示されている「置き配指定」をクリック。

  ②ドロップダウンリストから「置き配を利用しない」を選択。

  ③下にある「保存」をクリック。

これで注文後でも置き配をキャンセルする事が可能です。

※②のタイミングでは次回以降の注文でも同じ配送指示を設定できるように

「次回以降の注文もこの場所への置き配を希望する」という表記があるのでクリックして保存しておきましょう。

置き配を利用する場合、細かい指示も可能

置き配を利用する際に[玄関]や[ガスメーターボックス]等の選択肢の中では伝えきれない注意点があったり、配送の時にこうして欲しいという細かな要望を伝えておきたい事がある場合も、

この置き配の設定で詳細を記入する事で注文時に毎回記入をすることがなくなります。

配送業者へ目印や注意点を伝える設定方法

 ①Amazonにログインしてアカウントサービスを開きます。

 ② アカウント設定にある「アドレス帳の内容を変更」をクリック。

 ③登録しているお届け先住所の下にある「配送指示(置き配を含む)」をクリック。

 ④お届け先の目印、アクセス方法の枠内にあるボックスに詳細を書き込む

 ⑤下にある「保存」をクリック。

これで細かい指示をする事ができますので、受取人も配送業者も問題になる事なく荷物が届きます。

一言でいいならOKIPPA等の簡易宅配ボックスを使用する際に『ドア前にあるOKIPPAを使用してください』等と書いておくとスムーズです。

人気の置き配ボックスはコレだ

防水・防犯に優れて83Lも入る大きいサイズにもかかわらず1kgを切る重さ。

公式アナウンスだとクロネコヤマトのクロネコボックス(10)やゆうパック箱(大)が入るサイズなので大抵何でも入りますね。

金額的にも3,000円程度、セールだと更に安くなる人気の置き配ボックスです。

※注意点

配送指示を可能な限り対応していただけるようですが、注文内容(商品)や状況によっては対応が出来ない場合があります。

大型の家電やナマモノ等という対応不可のモノもあるのでご注意くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました