
リヨ
こんにちはー!リヨです!
2021年末時点の状況をまとめてみました。
弱小投資家としての足跡が誰かの何か参考になればと思い公開しました。
月の投資額等は増やしていきたいので、将来的には自分の振り返りにもしたいと考えております
※今回から月1でまとめたいと思いますので以前の明細は無しとなります
わたしについて

- 名前:リヨ
- 中小企業にて勤務、製造業の営業をしています
- 元証券会社の営業(勤務時は売買不可)
- 現在は毎月約3万円の積立投信を買い付け中
- 日本と米株の個別株にも余裕が出来れば投資中
- 基本的にキャピタルゲインが好きで値上がりと値下がりに一喜一憂
- 株価のチャートを見るのが特に好き
- インカムゲインについては多少は狙っているというくらい
全体の資産割合と損益状況
※この数字に保有現金額は排除しております。

日本株
710,140円 +23.85%
一部の銘柄でガン上げしてて一部の銘柄でゴン下げしてて年始に清算(損切)するつもり。
信用取引
-16,129円 -1.46%
信用のマイナスが一番ドキドキしますよね、早くプラ転してほしい。
投資信託
【SBI】66,186円 +7.61%
【楽天】94,313 円 +12.94 %
分けている理由や都合があるのですが、結果オーライなのでOKかなと
米国株
308.82ドル -0.43%
分散という意味で値上がり狙いと配当狙いでわずかですが買付していく事にしています。
FX等
0円
PayPayのポイント投資や楽天ウォレット分の仮想通貨は除いています
今月の取引について
- 投資信託積立額 +32,750円
- 株式配当金 +2,450円
毎月の買い付けに配当金が補填してくれるのは嬉しいですねー
現時点の投資スタンス
- 積立投信はS&P500連動型に月3万円のつみたてNISA
- 日米の個別株は中長期的に見て売買
- 基本的にキャピタルゲイン狙い、安くて高配当は最高
- どちらかというとテクニカル分析メインです
- 10%くらい下がったら基本損切
- 利確は投資期間や損失状況等と鑑みて行います。
- 信用取引は商社と海運のどちらかで売買します
- たまにFXや仮想通貨等投機にも小額で手を出します
こんな感じのスタンスです、雑ぅ!

リヨ
2021年もあっという間でしたねぇ
2022年は個別株ももう少し増やしたりしていきたいなぁと考えています
引き続きどうぞよろしくお願いします!
コメント